湿気対策
みなさん。こんにちは!
雨、雨、雨ですね。ウチ(お店)の観葉植物が元気ない気がしますね。
この梅雨の時期の髪の毛の処理は大変ですよね。
今回少しでも皆さんのヘアセットの助けになればと、ポイントをお伝えしますね!
・しっかり乾かす(特に根元の流れを決める)
私が思うところはまず、顔まわりのセットが決まらないと帽子被ったり、髪を結んだりしてしまいますよね。
髪の毛がS字にうねったり、髪の毛が立ち上がらない、、、
S字にうねっている、、、 → 真っ直ぐに手もしくはブラシで軽く引っ張る
立ち上がらない、、、 → 手もしくはブラシで上に軽く引っ張る
この時の毛を軽く引っ張る時に、、
引っ張る毛の根本(頭皮)に向けてドライヤーの熱を1秒当てる
熱を1秒当てた後にドライヤーを外して、ゆっくり毛を軽く引っ張っていく
うねりがしっかり伸びる、立ち上がりが安定するまで、何度もトライしてください!
なんと!! セットが決まると、、、
他の髪をちょっと雑に乾かしたとしても、
うねりを修正した部分の毛、立ち上がりをつけた部分の毛はくずれません!!
ここがすごく重要なところです。
私たちがブローをした際に、セットが崩れづらいのは、
クセを伸ばしたり、毛流れを作ったり、立ち上がりをつける際に
根元の髪の毛の流れを修正しながらブローしてるからなんです。
でも、ご自身でプロと同じ作業するのは無理だと思いますが、
ご自身が気になる部位の修正くらいはコツさえ掴めれば簡単にできるようになりますよ!
1時間後にセットがくづれるのは、根元のセットが決まってないからです。
皆さん前髪だけでもいいので、ブローのコツを掴んでみてください!
山崎